本記事は2024年2月時点の情報でまとめたものです。
最新の初心者向け情報はコチラの記事からご確認ください。

初心者Aさん
ベイブレードXの初心者だけど、何を買ったらいいかおすすめセットを知りたい

初心者Bさん
初心者だから何から始めたらいいか分からない…
ベイブレードXをこれから始めようとしている初心者の方は、最初にどのベイブレードを買ったらいいか分からなかったり、悩んだりしますよね。
この記事では、ベイブレードX初心者がはじめに買ったらいいと思うおすすめの商品を紹介します。
ベイブレードXの商品を無駄なく効率的に、そして強いベイを揃えられるようになりますので、商品選びの参考になれば嬉しいです。
筆者の家では、息子が2023年10月からベイブレードXを始めました。
もちろん筆者の私はベイブレード初心者のため、最初に何を買ったらいいか分からない状態でした。
分からない状態ながらも、2023年10月から2024年1月の4ヶ月間、いくつもの商品を買って試してみたり、B4ストアのG3大会に出てみた結果、あぁ…最初にこのベイブレードを買っておけば良かったなと分かったものがありました。

チコ
何を買えばいいか紹介していくね♪
※本ページはプロモーションが含まれています。
ベイブレードXをはじめるのに必要なもの
ベイブレードXをはじめるにあたり、最低限必要なものがいくつかあります。
それは以下の3つです。
まずはこれら3点を揃えるところが、ベイブレードXのスタートになります。
ベイに関してはアタックタイプ、スタミナタイプ、ディフェンスタイプ、バランスタイプの4種類のブレードに分かれ、2024年1月時点で15種類あります。
また、ビットというベイの動き・タイプを決定するパーツ(2024年1月時点で14種類)や、ベイの高さ等を調整するラチェットと呼ばれるパーツを組み合わせてベイをカスタムしていくことになるため、その組み合わせ数を考えたら膨大なパターンになってきます。
組み合わせ数が多かったら、初心者のみなさんはどこから手をつけたらよいか、訳がわからないですよね…
しかもオモチャとはいえど、それなりの値段がするので、やみくもに商品を買うのも嫌だし…
結局何を買ったらいいの?と思いますよね。
でも大丈夫です。
筆者が分からないが故にある意味人柱になったので、みなさんにはこれを買っておけば間違いないという商品をご紹介します。
最初に購入しておきたいベイブレードのアイテムとその理由
2024年2月現在において、筆者が思う最初に入手しておけば間違いないと考えるアイテムは以下です。
これらを揃えることで、一気に強いベイが入手でき、なおかつ自宅で練習する環境も整えられます。
ポイントを簡単にまとめると、以下の状態にすることができます。
強いベイが揃えられる
上記のセットにしているのには理由があります。
2024年2月現在で 「強い」 もしくは 「よく使われている」 ベイの系統は次のとおりです。
- ヘルズサイズB系
- ドランソード系
- シャークエッジ系
- フェニックスウイング系
これらのベイを一気に揃えられるため、おすすめなセットと考えています。
ヘルズサイズB系について
ヘルズサイズBは、バランスタイプに属するヘルズサイズのブレードと、スタミナタイプのB(ボール)ビットを組み合わせた、スタミナベイ最強と謳われるカスタムです。
この記事で紹介しているセットだと、「BX-17 バトルエントリーセット」1つ、もしくは「BX-08 3on3デッキセット」1つ、あるいは「BX-02 スターター ヘルズサイズ4-60T & BX-05 ブースター ウィザードアロー4-80B」で組むことができます。
初心者だった私は、勝手ながらなんとなく弱そう…と思っていました。
(今になって思うとごめんなさい 笑)
でも実際に使ってみると、めちゃくちゃ強いカスタムです。
B4ストアで開かれるG3大会(レギュラー)であれば、これ一つでベスト4を目指せるぐらい強いです。
ヘルズサイズはバランスタイプであるため、攻守両方をこなせ、攻撃においては4枚付いているスマッシュ刃で相手をよく弾いてくれます。また、持久戦になった時にはビットがボール状になっているため、相手よりも長く回れる可能性があります。
ゆえに、ヘルズサイズBはオーバーフィニッシュとスピンフィニッシュで勝ちに行くスタイルとなります。
ヘルズサイズBが苦手な、初手アタックのF(フラット)、LF(ローフラット)の存在だったり、現王者フェニックスウイングの存在はありますが、1つ持っていれば間違いないベイです。
ドランソード系について
ドランソードはアタックタイプの代表格です。ベイブレードX初期から出ているドランソードFや、シャークエッジ登場後のドランソードLFが強いです。
さすが「アタックタイプのブレード+アタックタイプのビット」の組み合わせというだけあって、相手をオーバーフィニッシュしたりエクストリームフィニッシュできるベイになります。
この記事で紹介しているセットだと、ドランソードFであれば「BX-17 バトルエントリーセット」1つ、もしくは「BX-07 スタートダッシュセット」1つで組むことができます。
ドランソードLFの場合は、LFのビットが必要になるため、別の商品を入手する必要があります。
シャークエッジ系について
シャークエッジもドランソードと同タイプのアタックタイプですが、戦い方がドランソードと異なります。シャークエッジのブレードが持つ大きな2つのアッパー刃で、相手をバーストフィニッシュしやすいのが特徴です。
カスタム例はシャークエッジRやシャークエッジGFがあり、相手をよく弾いてくれます。また、低いラチェットと組み合わせることでバーストフィニッシュも狙えることから、ポイントゲッターとして力を発揮してくれます。
特に初手で相手にアタックするようにシュートできるようになれば、一瞬で相手をオーバーゾーンやエクストリームゾーンまで吹っ飛ばしてくれます。
この記事で紹介しているセットだと「BX-20 ドランダガーデッキセット」でシャークエッジR、さらに「BX-23 スターター フェニックスウイング9-60GF」を加えることでシャークエッジGFを組むことができます。
フェニックスウイング系について
最後にフェニックスウイングです。現在の環境で最強ランクに位置するベイと考えています。
2023年のクリスマス商戦時期に登場し、登場して間も無く、多数の大会で勝利を重ねてきました。
フェニックスウイングは、「BX-23 スターター フェニックスウイング9-60GF」単体でも十分強いですが、この記事で紹介しているセットだと、「BX-23 スターター フェニックスウイング9-60GF」と、「BX-08 3on3デッキセット」もしくは「BX-02 スターター ヘルズサイズ4-60T」「BX-20 ドランダガーデッキセット」に入っているT(デーパー)のビットとの組み合わせが強いです。(攻撃力が半端ないです。)
自宅で練習するため・対戦するための環境が整えられる
ベイブレードXをこれから始めようとしている方の中には、せっかく始めたからには強くなりたいと考えている人もいると思います。
ベイブレードXの上達には練習がかかせません。
もちろん店舗の試遊台でプレイしたり実践を重ねれば上達するとは思いますが、自宅で長い時間・繰り返し練習や研究をしている人にはどうしても追いつくことができません。
ランチャーに関しては、ストリングランチャーと呼ばれるタイプとワインダーランチャーと呼ばれるタイプの2つがあります。どちらが強い・良いとかはなく、プレイする人によって合っているタイプが変わります。
どちらが合っているかは実際にプレイしてみないと本当に分からないため、最初は両タイプとも買って試してみることをおすすめします。
この記事で紹介しているセットがあれば、ランチャー2種類とスタジアムを一気に揃えられるため、ぜひ検討してみてくださいね。
まとめ
今回は、ベイブレードX初心者のみなさんがはじめに何を買ったらよいか、以下のおすすめのアイテムを紹介しました。
一応、それぞれのビジュアルも載せておきますね。








チコ
ベイブレードXを楽しみながら、よいベイライフが送られるといいですね♪